一般財団法人 豊中こども財団 研修・案内情報

2024年度 豊中こども財団 A研修会 【1月 オンライン講座】

乳児保育の理解<早野眞美氏プロフィール>
長年、小学校(支援学級・通級指導教室)、支援学校等の教員を歴任され、
現大阪教育大学 特別支援教育部門 特任教授 
臨床発達心理士 学校心理士 特別支援教育士  キンダーカウンセラー
豊中支援学校運営協議会委員長 元箕面支援学校校長


<研修内容>
「さまざまな子どもたちへの支援と保護者支援」

【研修俯瞰番号】 
D3 乳児保育の理解

〇申し込み後、確認メールが自動返信されます。返信のない場合は、申し込みが完了していないので再度メールアドレス等内容をご確認いただき、
 お申し込みください。

〇申し込みは、1月21日(火)までです。締め切り日以降のお問合せについては、対応できませんのであらかじめご了承ください。

〇自動返信メールは「toyonaka@snow.ocn.ne.jp」のアドレスから届きます。迷惑メールのフィルタリング設定をしていると、
 返信メールが届かないことがありますのでお気を付けください。

〇自動返信メールの再送はできませんので、返信メールを誤って消去しないようにお気を付けください。

〇Gmail、iCloudメールで登録するとシステムの関係で自動返信ができませんので、それ以外のメールアドレスで申し込みください。

〇配信ミスの場合は、事務局のHPにあります「お問い合わせフォーム」より連絡してください。
(お問い合わせは、土日祝以外の9:00~17:00の間にお願いいたします。
 17:00以降のお問い合わせは、翌日以降の対応とさせていただきますのであらかじめご了承ください。)

※動画の全部または一部を権利者に無断で転用することは、著作権の侵害にあたり著作権法上禁じられておりますのでご注意ください。
講師 大阪教育大学 特別支援教育部門 特任教授
早野眞美氏

【研修内容】
「さまざまな子どもたちへの支援と保護者支援」
開催日時 配信日時 2024年1月9日(木)~1月22日(水) 17:00まで
開催場所 オンライン講座 90分
受講料 会員 無料
一般 この研修は会員のみとなります
定員 400名
申込終了日 2025年01月21日
備考 【レポート提出期限】
1月27日(月) 当日消印有効

〇レポートは400字以上、500字まで、手書きのみといたします。
 レポート内容は、要約および感想を記入してください。
〇事前申し込みがない場合、レポートを提出しても研修シールは発行できません。
〇レポートの提出期限を過ぎた場合、研修シールは発行できません。
関連URL https://youtu.be/oW3PGmYfVMI

お申込み

必要事項を入力の上、「次へ」ボタンを押してください。印は入力必須項目です。

姓名(漢字)
ふりがな
園名(漢字)
園が所在する都道府県
メールアドレス
生年月日
  • 日生まれ

ご記入頂いた情報は、個人情報保護基本方針に基づき、各種連絡・情報提供のために利用いたします。

一般財団法人豊中こども財団(以下当財団)は、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護する為、以下の通り個人情報保護方針を定め、自主的なルール及び体制を確立し、この実行と維持・改善に努めて参ります。

■個人情報取り扱いに関する基本方針

1. 利用目的による制限
個人情報の利用目的をできる限り限定し、その目的達成に必要な範囲内において適切に取扱います。

2. 適正な収集
個人情報の取得は原則として本人から行い、適法かつ公正な手段で収集を行ないます。

3. 安全対策の実施
個人情報の管理にあたっては、不正アクセス、紛失・破壊・改ざん・漏えいの防止など安全管理のために、合理的な対策を講じるように努めます。

4. 情報主体の権利尊重
個人情報の収集・利用・提供の各場面において、その情報を提供した本人が適切に関与し得るように努めます。

5. 法令遵守および継続的改善
個人情報保護に関する法令及びその他規範を遵守し、また個人情報保護に関する規程を定め、確実に運用されるように継続的に見直しを行います。

■情報の収集

当財団は、本サイトを閲覧・利用される方(以下ユーザー)に無断で、個人情報を集めることはありません。お問い合わせフォームやメールで、回答や連絡のために、お名前、住所、メールアドレス、電話番号の提示をお願いしていますが、これは必要最低限の項目を除いて、ユーザー自身が選択可能なものになっており、任意でご提供いただけるものです(個人情報をご提供いただけない場合、ユーザーの必要に即した情報提供が行えないことがございます)。

■情報の保管

当財団は、ユーザーによる利用履歴などユーザー個人に関する情報(以下個人履歴)を記録する場合がございます。その場合、ユーザーの個人情報および個人履歴を厳重な管理体制のもとで保持し、第三者が不当に触れることがないよう、合理的な範囲内でセキュリティの強化に努めます。

■情報の利用目的

当財団は、下記の目的で、ユーザーの個人情報および個人履歴を利用させて頂くことがございます。下記以外の目的で個人情報及び個人履歴を利用する際には、別途目的を明示し、ユーザーのご同意を頂きます。

・お申込みがあったサービスの提供のため。
・当財団に対するご意見やご感想の提供のお願い。
・統計資料の作成。

■情報の開示

下記の場合を除き、当財団がユーザーのご同意なく、個人情報および個人履歴を第三者に開示することはありません(ユーザー個人を特定できない統計資料は含みません)。

・ユーザーにお知らせした利用目的のために、協力会社に対する開示が必要な場合。
(この場合、当財団は当該協力会社に対して、当該個人情報および個人履歴の厳重な管理を求め、目的以外の利用を行わせないように致します。)
・司法機関または行政機関から法的義務を伴う要請を受けた場合。

■個人情報に関するお問い合せおよび照会

当財団は、個人情報保護に関する法令及びその他規範を遵守します。

■個人情報管理責任

ご提出いただいた個人情報は、当財団が責任を持って管理いたします。個人情報保護に関する質問は、下記の窓口までご連絡ください。

■個人情報管理責任

ご提出いただいた個人情報は、当財団が責任を持って管理いたします。個人情報保護に関する質問は、下記の窓口までご連絡ください。

一般財団法人豊中こども財団
〒 561-0881 大阪府豊中市中桜塚5-15-12

同意する